事実だけを受け取ること

人生

こんにちは、もじ子です。

2日前の記事の通り、私はSNS漁りをよくします。
(最近は減ってきたという話)

特に、社会問題等を取り上げているインスタグラマーの投稿やストーリーを見て
考えるきっかけにしたり、日々の中に役立てたり、友達との議論の題材にしたりしています。

ですが、時々伝え方や発信の仕方等に違和感を感じたりすることもあります。
もちろん会ったことないので一概に色々なことは言えませんが、あくまで画面から受け取れる違和感です。

偏りすぎじゃないか?
それは、押し付けにならないか?
などなど
(場合により、強い発信方法も効果的だと思います。)

自分自身は偏りすぎた考え方をすることはあまり良くないと思っているので、
若干苦手だなとか違和感を感じたインフルエンサーの投稿も情報を均等にみるために覗くようにしています。

あ、
別に見なくてもいいですよね?
そうなんです、別に見なくてもいいけど見るんです。

そんな時に私がしていることは、
その人が言っていることではなく”事実だけを見たり、受け取る”ようにしてます。
※発信者と事実を混ぜないようにする。

なぜ上記のようにするか?できるようになったか?

合わない上司 A上司とします。
(後に尊敬している B上司も登場します。)

A上司の仕事の指導の際の伝え方がきっかけでした。

それはだめ
○○はやっちゃだめ
そんなことは絶対しないよ

とだめだめ攻撃をくらいました。全部否定系です。
言い方もねちねちのような、すごく嫌な感じでした。
でも、言っている言葉はすべて仕事に対してのことです。

私はこのような言葉を1日中受け取っていたら、
自分の人格を否定してるように思えてきて、すごくすごく落ち込みました。

分かりやすく、B上司の例です。
つい最近私の後輩にアドバイスしているときの発言で、
私がA上司との体験をした2か月後にまさに起こったのですごく納得しました。

B上司は
「○○を否定しているわけではないよ。
これは仕事の進め方について問題があるから話してる。」
と言っていました。

違いが分かりますか?

”仕事の進め方が良くない=その人の否定”ではないということです。
2人の上司が伝えたいのは仕事の進め方の問題です。

A上司は進め方と相手を混合して伝えてるように思います。
※本人が混合してると思ってるかどうかは不明ですが受け手にとっての印象は全く違います。

B上司に関しては、そもそも分けてしっかり伝えてることと
その時の伝えるタイミング、雰囲気すべてパーフェクトな感じはしました。

このような経験を経て、
伝えたい事柄と相手を否定するような2点が混合した伝え方はダメだと言うこと。
受け手も分けて考えるということを身に着ければ自分が傷つくことや
変なところでの悩みは少なくなるのではないかなと思った。

インスタグラマーの話に戻ると、
発信者と言っている事実を切り離して考える。
上司の話でゆうと、
上記プラス、向けられている事柄が何なのかを見極めること。

実際に、B上司のようにはっきり分けて伝える人って少ないと思うんですよね。
だから、なおさら受け手も困惑して自分が否定されてるような気持ちになっちゃう。
仕事に関しては知らないことのほうが多かったりするから、アドバイスされて当然だと思う。
だからこそ、それを別々に伝える力と受け取る力って結構大事なことだと。また、次に進むステップも早くなるのではないかなと感じました。

私も日々学びで、知らないうちに相手を傷つけないよう伝え方は意識しています。
受け取り方も同時に鍛えて?悩みの種を増やさないようにしている最中です。

今日は土曜日。天気も良いので皆さんも素敵な週末を!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました